• TOP
  • ブログ
  • エスプレッソトニックとは? 爽快感と苦味が融合する新感覚コーヒードリンク

エスプレッソトニックとは? 爽快感と苦味が融合する新感覚コーヒードリンク

pixta_121904237_M

近頃、コーヒー好きの間でじわじわと注目を集めるエスプレッソトニック。濃厚なエスプレッソと、爽快なトニックウォーターが合わさった新感覚のドリンクです。

ビジュアルの魅力も手伝い、20〜40代のコーヒー好きを中心に「自宅で作ってみたい!」という声も。

この記事では、エスプレッソトニックとは何か、味の特徴や基本の作り方(レシピ)、アレンジから豆選びのコツまでご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

目次

エスプレッソトニックの基本
エスプレッソトニックとは何か
エスプレッソトニックの味の魅力

エスプレッソトニックの作り方(レシピ)
エスプレッソトニックに必要な材料と手順
エスプレッソトニックを美味しく仕上げるコツ
エスプレッソトニックのアレンジ&応用レシピ
フルーツ&ハーブで彩りプラス
甘みを足してデザート感覚
豆の違いを楽しむ
サステナブルに味わうエスプレッソトニック
imperfectのこだわり
チョコレートを合わせて楽しむ&ギフトにも最適
新感覚のコーヒータイムを始めよう

 

エスプレッソトニックの基本

pixta_82361790_S (1)

 

エスプレッソトニックとは何か

エスプレッソトニック(Espresso Tonic)は、抽出したての濃厚なエスプレッソとトニックウォーターを合わせたドリンク。

透明なグラスにトニックウォーターを注ぎ、その上に、エスプレッソをそっと重ねると… 

二層のコントラストが美しく、SNS映えするビジュアルも人気の理由になっています。海外で先にブームになり、近年、日本でも一部のカフェなどで提供がはじまりました。

特徴

  • 濃厚なコーヒーの苦味とトニックの甘み・爽快感が融合
  • ノンアルコールとして楽しめる“コーヒーカクテル”
  • 氷をたっぷり入れて冷やすため、汗ばむ日に最適

エスプレッソトニックの味の魅力

エスプレッソトニックの最大の魅力は、なんといっても、爽快感と深い苦味が同時に味わえるところ。一口飲むと、はじけるような炭酸の刺激が広がり、その後にエスプレッソの力強い苦味とコクが続きます。

トニックウォーターのほろ苦い風味と甘さ、そこに焙煎したコーヒーの香味が絶妙に合わさり、どこかノンアルコールのカクテルのようでもあります。

さらに、豆によってはフルーティーな酸味が際立ち、より華やかな味わいのエスプレッソトニックに。コーヒーが苦手という方でも、「炭酸が入ると意外とスッキリ飲める!」という声があるほど、幅広い層に好まれる新感覚ドリンクです。

それでは、実際にエスプレッソトニックを作るために必要な材料や手順を見ていきましょう。

エスプレッソトニックの作り方(レシピ)

エスプレッソトニック

 

エスプレッソトニックに必要な材料と手順

エスプレッソトニックに必要な材料は、以下のとおりです。エスプレッソマシンがあればより本格的な仕上がりになりますが、なければ濃いめに淹れたドリップコーヒーでも代用可能です。

  • 材料
  1. エスプレッソ(約30ml)
  2. トニックウォーター(100〜120ml)
  3. 氷(グラスいっぱい)
  4. 透明なグラス
  • お好みで
    • レモン、ライム、オレンジ、ミントなどのフレーバー素材
    • シロップ(ガムシロップ、バニラシロップなど)

基本手順

  1. グラスに氷をたっぷり入れ、冷えたトニックウォーターを7分目まで注ぎます。
  2. エスプレッソを抽出します(マシンがない場合、濃いめのドリップコーヒーでも可)。
  3. スプーンの背に伝わせたり、グラスの縁に沿うようにエスプレッソをゆっくり注ぎます。
  4. エスプレッソの層が浮き上がり、下にトニックウォーターの層ができたら完成です。

飲み始めはそのまま二層の味わいを楽しみ、途中で軽く混ぜれば全体が程よくなじんでまろやかな味に。何度も味わいが変化するので、飽きずに楽しむことができます。

 

エスプレッソトニックを美味しく仕上げるコツ

同じ材料を使っても、ちょっとしたコツで仕上がりが大きく変わります。ここでは失敗しない作り方のポイントを整理しました。

  1. コーヒー豆は新鮮なものを使う|風味の要であるコーヒー豆は鮮度が命。焙煎して間もない豆を使うと、より豊かな香りとコクを楽しめます。
  2. トニックウォーターは冷やしておく|温かい状態だと炭酸が抜けやすく、爽快感が半減。可能であれば冷蔵庫でしっかり冷やしておきます。
  3. 氷は多め、大きめ|グラスの3/4以上を氷で満たすと、エスプレッソを注いでも、すぐにぬるくならず、味が薄まりにくいです。
  4. 注ぐ順番に注意|先にトニックウォーター、後からエスプレッソを静かに注ぐことで、二層がきれいに分かれます。

苦すぎる・甘すぎると感じたときは、下記のように調整してみてください。

状況 対処法
苦すぎる ガムシロップを足す・レモン果汁やトニックを追加する
甘すぎる エスプレッソを足す・氷を増やして薄める
風味が足りない 使用する豆を変える・深煎り/浅煎りを見直す

何度か試すうちに、自分だけのベストなバランスが見つかるはずです。ポイントを押さえて、ぜひご家庭でも気軽にエスプレッソトニック レシピに挑戦してみてください。

エスプレッソトニックのアレンジ&応用レシピ

フルーツ&ハーブで彩りプラス

エスプレッソトニックにフルーツやハーブを加えると、見た目も華やかになり、香りや味にアクセントが生まれます。たとえば、仕上げにレモンやオレンジのスライスを浮かべれば、柑橘系のフレーバーが増してより爽やかに。ミントやバジルを飾れば、一気にカフェ感が増しておもてなしドリンクとしても活躍します。

おすすめアレンジ例

  • レモン+ミントで王道の清涼感
  • オレンジスライス+ローズマリーでほのかに爽やかな風味
  • ライム+バジルで爽快&奥行きある味わい

エスプレッソトニック

ハーブやフルーツはトニックウォーターとの相性が良く、ゴクゴク飲める一杯に。BBQやパーティーなどで振る舞えば注目を浴びること間違いなしです。

 

甘みを足してデザート感覚

ガムシロップ

コーヒーの苦味が苦手な方や甘党の方には、ガムシロップやキャラメルシロップを加えるアレンジもおすすめ。エスプレッソトニックの苦味と炭酸感は変わらず、スイーツドリンクのような味わいに近づきます。

甘みを足すアレンジ

  1. ガムシロップ:控えめに足すと苦味と甘みのバランスが絶妙
  2. バニラシロップ:カフェラテ感覚のまろやかコーヒーソーダに
  3. キャラメルシロップ:コク深い甘さでリッチなデザートドリンク

さらに、一歩進んでアイスクリームを浮かべた「エスプレッソトニック・フロート」もおすすめ。泡とアイスがとろけ合うスイーツ感覚は、ちょっとした贅沢気分を楽しみたいときにぴったりです。

 

豆の違いを楽しむ

エスプレッソトニックは使用する豆によってガラリと風味が変わります。

たとえば浅煎りのエチオピア産の豆なら、フルーティーで華やかな酸味が増し、より爽やかな仕上がりに。逆に深煎りのインドネシア産の豆を使えば、ビター感とコクが増し、大人っぽい味わいが楽しめます。

コーヒーの焙煎度や産地の違いで、個性的な味を試すのもおすすめです。imperfectでは厳選したシングルオリジン豆を展開中。自宅にいながら、浅煎りから深煎りまで多彩なフレーバーを体験できます。

 

サステナブルに味わうエスプレッソトニック

imperfect HP

 

imperfectのこだわり

せっかくなら、エスプレッソトニックをサステナブルなコーヒー豆で味わってみませんか? 

imperfectは「あなたの『おいしい』を、だれかの『うれしい』に。」をコンセプトに掲げ、社会と環境に配慮した生産体制で作られたコーヒー豆やチョコレートを提供しています。

  • サステナブルな取引
    • 生産者と正当な価格で取引する「フェアトレード」を実践し、農家の生活向上を支援
    • 環境負荷の少ない農法を採用した農園との直接契約によって、持続可能なコーヒー生産をサポート
  • 高品質な豆
    • 豆の鮮度、品種、産地など厳しくチェックし、風味が豊かなコーヒーだけを選定
    • それぞれの豆の個性が分かるようシングルオリジンも充実
  • コーヒーかすの再利用
    • 使用後のコーヒーかすを堆肥化し、農作物の肥料として再利用する取り組みを一部地域で実施中

こうした背景を知れば、一杯のコーヒーを飲むことが生産者や地球を応援することにつながり、日々のコーヒータイムがより豊かで意義深いものになるはずです。

 

チョコレートを合わせて楽しむ&ギフトにも最適

エスプレッソトニックと相性抜群なのが、チョコレートです。

コーヒーとチョコレートは定番のペアリングですが、炭酸のしゅわっとした舌触りとチョコの濃厚な甘さを同時に楽しめるのがエスプレッソトニックの良いところ。

例えば、ビタータイプのチョコレートを合わせれば、コーヒーの苦味とカカオの苦味が絶妙に重なり、深い余韻を楽しめます。逆にミルクチョコレートやホワイトチョコレートなど甘めのものを合わせると、スッキリとした甘苦さが楽しめます。

imperfectでは、カカオ生産者を支援するフェアトレードチョコレートやギフトにもぴったりな詰め合わせセットが充実。

コーヒー豆とチョコレートを一緒に贈れるギフト商品もあり、コーヒー好きな友人や家族へのプレゼントとしても人気です。

 

新感覚のコーヒータイムを始めよう

pixta_80284909_M (1)

エスプレッソトニックは、エスプレッソのコクとトニックウォーターの爽やかさを同時に楽しめる、新しいコーヒースタイルです。シンプルなのに奥深い味わい、フルーツやハーブ、甘みのアレンジによって多彩なバリエーションも楽しめます。

さらに、使うコーヒー豆をサステナブルなものにすれば、美味しさだけでなく、社会や環境への貢献にもつながります。ぜひご自宅で、新感覚のコーヒー体験を始めてみませんか。

imperfectは今後も、「たとえ不完全(imperfect)でも自分たちにできることから取組み、世界と社会を少しでもよくしていこう」という想いのもと、世界中の農家の方たちとともに持続可能な社会の実現に向けて取組んでいきます。